私の青春  昭和アーカイブ

私が高校1年の時、定期演奏会は第10回目を迎えました。
当時は冬に1〜2年生による秋田工業・秋田高校・秋田商業の3校合同演奏会、7月にサマーコンサート、吹奏楽コンクールが終わった秋に定期演奏会が行われておりました。
秋の定期演奏会は毎年11月23日の勤労感謝の日と決まっており、勤労感謝の日は、ほとんど好天に恵まれておりました。
第10回定期演奏会は、オープンリールで会場の秋田県民会館から録音してもらい、ダビングしたテープをいまだに持っております。当時のテープレコーダーも持っていますが、ヘッドのゴムがすり減り、回転数が落ちてまともに聞くことが出来ません。部品はもうあるわけがありません。
まして当時は今のようにビデオカメラの普及もしておりません。
今のコンサートは保護者の方々のビデオカメラがズラリと並びます。
私は1年前から、何とかして当時の演奏を再生出来ないものかと、あちこちとお願いしていたところ、CD化してくれるところがありました。意外や意外、私の自宅の近くの音響プロジュースする事務所だったのです。
演奏時間1時間の47年前の演奏のオープンリールのテープを、見事にCD化に成功してくれました。費用は7千円。これを高いとみるか、安いとみるかは、それぞれの価値観の問題です。

<47年前のオープンリールを見事にCD化に成功してくれました>

 当時は第10回の記念演奏会ということもあって、OBも8名ほど参加してくれました。
そのほか画期的なのは、秋田北高と秋田和洋女子高の合唱部の賛助出演による交響詩 フンランディアに合唱をつけてくれたことでした。
収録されている内容は次の通りです。
1965年(昭和40年)11月23日
秋田工業高校吹奏楽部第10回定期演奏会 ・会場 秋田県民会館

・校歌演奏で幕開き(当時の演奏会は各校とも恒例でした)
・船木部長挨拶

1部(指揮 石田康彦 当時3年生)
ベルリオーズ作曲 ラコッツイー行進曲
ドホルザーク作曲 交響曲 新世界より第四楽章
シベリウス 作曲 交響詩 フインランディア(合唱付き)
         (合唱 秋田北高・秋田和洋女子高 合唱部)

     
交響詩 フインランディアの演奏> 


2部 マーチ特集(指揮 山崎幸一 当時2年生)
   ・フランス分列行進曲 ・雷鳴と稲妻  ・星条旗よ永遠なれ

OB合同演奏 ・ミュージカル「南太平洋」 指揮 OB 山崎昭彦
          ・ボサノバ          指揮 OB 黒子征夫

3部 ジャズタイム(司会 古仲朝生 当時3年生)
      ・レッツダンス  ・アンナのテーマ
以上の内容です。

OB会の機会に皆さんに今度是非お聞かせしたいと思います。

当時、賛助出演してくれた女子高生の合唱部のみなさんも、今は63歳〜65歳。
青春のの思い出として残っていたでしょうか。
昭和43年卒  藤田